top of page

​ about

お教室・講師について

Haleleaのロゴ

Halelea(ハレレア)はハワイ語で

"幸せな家"という意味です。

子育て中のみなさんがひとりぼっちになることなく、

我が子との時間を大切に、

心穏やかな時間を過ごせる。

そんなみなさんにとっての

"幸せな家(場所)"となりますように。

講師について

ベビーマッサージ教室ハレレアの講師の写真

えびはら もえり

moeri ebihara

Halelea主宰

触育ベビーマッサージ講師

保育士

幼稚園教諭一種

小学校教諭一種

おもちゃコーディネーター

保育士として5年勤め、長男を妊娠。

産休育休を経て、働き方に葛藤しながらも職場復帰。

約2年働いたのち、次男を妊娠出産。

そんな次男は、先天性疾患などで

生後間もなく入退院を繰り返す。

そんな子どもたちの子育ての中で、

我が子を強くてしなかやかな心と身体を育みたいと思い、

触育ベビーマッサージを学び始める。

資格取得した月から、講師としての活動をスタートし、

約1年で150組の親子さんとレッスンをする。

Haleleaの特徴

触れる、育む。ベビーマッサージ

お伝えするベビーマッサージは、全国に150名を超えるインストラクターを輩出している触育ベビーマッサージ。

ふれあう・みつめる・みとめるという3つの要素から成り立っています。

我が子との日常にちょっとのふれあいの時間をプラスする。

ママの手で子どもの脳、心、身体を強く、しなやかに育てていく助けができる。

そして目と目を合わせて"今日もかわいいね""楽しいね"って、そんなやりとりをするだけで、自然に笑みがこぼれます。

どんな我が子でも、ありのまま、まるッとみとめて、照れ屋さんのママでも大好きを伝えられる。

​自分自身をみとめてあげながら、子育てを楽しめるママでいてほしい という思いが込められています。

お子さんにも、ママにも、いいこといっぱい!

ベビーマッサージにはたくさんの効果があります。

脳の発達、体温を上げる、免疫力を高める、リラックス効果、ボディイメージを作る、深い深呼吸ができる、

血液の循環を助ける…
そして大好きな人に触れてもらうことで、優しさ、温かさ、心地よさを味わうことができる。

これらはどんな知育よりも大切な、人として生きていくための土台づくりになっています。

ママにとっても、ふれあうことで幸せホルモンである"オキシトシン"がたくさん分泌される。

​我が子の専属セラピストであり、我が子がママの専属セラピストに!

お子さんの成長を助けるおもちゃ

講師は保育士であり、おもちゃコーディネーターの資格を持つ、おもちゃオタク。

でもそれは、ただのおもちゃではありません。

子どもを刺激的に興味を引くようなものでもなく、キャラクターに頼るものでもなく、想いを込めて作られた、

子どもたちの健やかな発達を助けるおもちゃです。

そんなおもちゃを、その日来てくれる赤ちゃん、子どもたちに合わせてチョイスして、レッスンの間もティータイムの間もじっくり遊んでいただけます。

​我が子の夢中になる瞬間を、遊びの中でも見つけてみませんか?

講師のこれまで

現在、6歳と2歳の男の子を育てる2児の母。

保育士として働きながら子育てする中で、

もっと家族との時間を大切にしたいと思い、

自身の働き方を見つめ直す。

保育現場で子どもたちや保護者の方と関わってきた経験や、

自身の子育ての経験を活かし、

子育て中の方々が子育てをもっと楽しく、

ママや子どもたちも自分らしく生きていける、

そんな世の中にしたいという想いで活動しています。

出産したら、がらりと変わりました。

わたしの幼稚園の卒園アルバムには、

「先生になりたい」そう書かれています。

その頃から、将来の夢は子供に関わるお仕事。

4年生大学を出て、

当時は珍しい小学校教諭、幼稚園教諭、保育士という

3つの免許を取得して卒業。

定期代も、学費も元取ったでしょ!と自慢できるほど

4年間びっちり通ったのでした。

そんな私が選んだ就職先は、公務員。

産休育休が取りやすい、

​公立の保育園に勤めることになりました。

そして保育士として5か年勤めたころに妊娠。

「1年経ったら戻ってきます!」

建前ではなく、その当時は本気でそう思っていたんです。

今まで積み上げてきたものが失われてしまう気がして、

怖かったから。

私も保育園で出会ったママみたいにバリバリ働いて

育児と仕事を両立するママになるんだ!

そう心に誓っていたはずでした…。

いざ我が子との生活が始まると、1日があっという間に過ぎていく。

そして、こんなに小さいけれど

日々成長していく我が子を預けて働くなんて…と、

​育休延長をあっさり決めたのでした。

保育士なのに、赤ちゃんとの過ごし方がわからない。

育休を延長して、それでも限りあるこの期間、

可愛い我が子の成長を目に焼き付けて、

この子との時間を大切に過ごすんだ!

そう思う反面、

0歳の赤ちゃんと1対1で過ごす時間が退屈で、

窮屈に思えていたんです。

暇さえあれば、

子育てサロン、子育て系のイベント、ベビースイミング、

ママとの約束、動物園に水族館。

いろんなところにお出かけもしました。

誰とも約束できなかったら、朝から1日実家コース。

何もない日に長男と2人でお家で過ごすことに孤独感を覚え、

恐怖さえ感じていたんです。

でも、お出かけすると家でお昼寝ができなかったり、

帰宅時間がバラバラで生活リズムが整わなかったり、

何より疲れてぐずぐずする長男の姿を見て、なんか違う…。

​そう違和感を感じ始めます。

これだけは違ったおでかけ

ただ、この予定だけは違ったんです。

何か特別なイベントでもなければ、私主体のおでかけでもない。

日常に溶け込んでいるような、息子にも私にも無理がなく、

でもどんなお出かけよりも心が満たされる。

それがベビーマッサージ教室でした。

我が子の肌に触れて、今この瞬間の可愛いを味わえる。

自然と息子も私も笑顔が溢れてお互いご機嫌でいられる。

出逢ったママさんとのおしゃべりで保活の話や

子連れで行けるカフェの話、地域の子育て情報も交換できるし、

何より子どもたちの可愛いを共有できる。

ぐずって泣いて、大変な時は「わかるわかる!」って共感しあえる。

なんて幸せな空間なんだろう…。

帰り道、抱っこひもの中でスヤスヤ眠る我が子を見て

鼻歌交じりに帰っている私。

いつもは余裕がない夕方もなんだかゆったり関われるし、

帰ってきたパパにも優しくいられる。

​私の心がひたひたに満たされていたんです。

触育ベビーマッサージに使用するお人形

心拍確認後の流産

開業初月から満席に。リピートが絶えないお教室に。

それは、長男が2歳を過ぎたころ。

待望の第2子を妊娠。心拍確認し、母子手帳も受け取った後の流産。

まさか自分の身に起こるとは思わず、

長男のイヤイヤ期も真っ盛りで、

心も身体もボロボロになっていました。

長男が元気でいるだけで幸せだったはずなのに、

周りと比べてないものねだり。

妊婦さんを見かけるたびに落ち込んで、そんな自分が嫌でした。

そして、そのまま長男の育休が終わり、職場復帰。

3年も一緒にいたにもかかわらず、

この日常が終わってしまうことが悲しく、

まだまだ一緒にいたい気持ちが大きくて…。

​そんな気持ちに蓋をしながら仕事をすることになります。

長男の育休復帰後、約1年の不妊治療を経て、やっと授かった次男。

次男は先天性の疾患があり、

生後3ヶ月の間に入退院を繰り返します。

付き添い入院をしていて、

たまたまSNSで見つけたのが触育ベビーマッサージ。

長男の時のレッスンの記憶と、SNSで流れる動画を頼りに、

何もない病室で次男とのベビーマッサージを楽しむと、

不思議と私の不安な気持ちが消えていったんです。

触育ベビーマッサージの虜になっていた私は、

退院の2日後には資格を取ることを決めていました。

退院後、触育ベビーマッサージのレッスンに行ってみることに。

当時ペーパードライバーだったにも関わらず、

走ったことのない道を車で30分。

でも、そんなハードルを感じないくらい、

行かない選択肢がなかったんです。

ただ、それまでは、自分のことで精一杯なのに、

世の中のママさんに向けて活動することなんてできるのかな?

そんな気持ちになれるのだろうか、と自信がありませんでした。

けれど、そのカフェレッスンの帰り道、

行きはずっと泣いていた次男が

チャイルドシートでスヤスヤ眠っているのを見ながら、

長男の時と同じ、心がひたひたに満たされているのを感じて、

帰ってきた長男もいつもの3割増しで可愛く見えました。

ランチをしながらママさんたちとおしゃべりした時間を思い出して、

「私もあんな幸せな空間を作りたい」

​そう強く思うようになったんです。

次男出産がきっかけで出逢った、触育ベビーマッサージ

講師になり、開業からお客様が絶えないお教室になり、

「もえりんのお教室はママたちのパワースポットです!」と

有り難いお声もいただけるようになりました。

イベントを開催すれば即満席。

オンラインでの子育てサロンも大好評です。

何か特別なことはしなくても、

日常の中でたっぷりと愛情を伝えられる。

触育ベビーマッサージは、我が子との暮らしを豊かにしてくれる、

そんなパワーを秘めています。

我が子にふれあいの記憶を残しませんか?

​そして、子育てを頑張っているママ自身が自分を大事にする、

そんな時間を作りませんか?

Instagram

先行案内配信はこちら

LINEのオープンチャットにてスケジュールを先行配信中です!

​気になる方はご登録いただいてお待ちください♡

お仕事のご依頼はこちら

講師などのご依頼はこちらの公式LINEより

ご連絡お待ちしております。

bottom of page